2014-01-01から1年間の記事一覧

簡単なプログラム15

>|python| from pylab import *from matplotlib.pyplot import *import numpy as npimport scipy as spimport matplotlib.pyplot as plt ||< 行列について少し応用したプログラムを説明します. このモジュールを前提とします. 配列について様々な関数を説明…

簡単なプログラム14

僕が今まで触ってきていなかったプログラムを紹介したいと思います. 配列をリストとして扱うプログラムを作成します. 今回, NumPyというモジュールを使用します. NumPyは数値演算に特化した配列を扱うモジュールです. 使用するモジュールを先に定義します. f…

簡単なプログラム13

ついにobject指向について簡単なプログラムを紹介します. プログラムを見てみます. class User(object): def __init__(self,name): self.name = name #selfはUser(object)自身 def greet(self): print "my name is %s!"% self.name satou = User("satou")suz…

今日の感想

昨日今日は研究に勤しんでいました. 結果に不備があり, 修正に時間がかかってしまいました. 基本なものはできたのですが, 応用が難しいです. 明日から着手するので頑張ります.

素数判定

与えた数字が素数かどうか判定します. まず, 数字の入力をします.以下のようにできます. n = int(input('Input Number: ')) int型なので整数のみ対応します. 実際のプログラムです. # -*- coding: utf-8 -*-n = int(input('Input Number: '))#数字の入力def …

今日の感想

最近起きるのが遅いのでなおしたいと思っています. 朝型にシフトチェンジしましょう. こんな時間に書いているのではダメですね笑. 今日は久々に新聞を手にしました. 注目のニュースはやっぱり経済でしょう. 日銀の金融緩和で日本の株最高値を更新しました. …

簡単なプログラム12

関数の引数について詳しく説明します. 引数には使用する変数を()内に入力します. まずプログラムを見ます. def hello(name,num): print "hello %s !" % name*numhello("satou",2)hello("suzuki",3) この関数はどのように出力されるのでしょうか. 引数にname…

簡単なプログラム11

リストをfor文で回します. まずは, リストの合計値を求めます. points = [56,78,49,83]sum = 0for point in points: sum = sum + point #sum += point こちらでも書き換え可能ですprint sum 実行結果は, 266 となります. 次に, for i in range(10): if i ==3…

今日の感想

今日は, dotinstallのpythonの後半を学びました. やはり, オブジェクトのところが一番難しかったです. まだ自分のものになっていないので, 学習を進めていきたいと思います. 明日から, 自分が興味をもった新聞の記事を紹介したいと思います. 社会に目を向け…

簡単なプログラム10

整数, 少数, 文字列の特徴に注意しながら代入を行います. print "%d" % a によって%dの中にaを代入することができます. これを使用します. a =10b =29c = "satou"d ={"takahashi":200,"suzuki":600}# % のあとに入れ込みたい値を入れる.print "age: %d" % a …

簡単なプログラム9

リストを集合として扱います. 差集合, 和集合等を出力します. a = set([1,2,3,4,3,2])b= set([3,4,5])print a #重複したものは返さないprint a-b #aにあってbにないもの(差集合)print a | b #和集合(両方の集合)print a&b #重複を出すprint a^b #どちらかに…

今日の感想

今日は天皇賞でしたね. 僕が応援していたフェノーメノは降着だったので残念でした. また僕は長野県出身なのですが, 昨夜松本山雅がJ1昇格を決めました! 長野県初のJ1なので本当に嬉しいです. 今日はhttp://dotinstall.com/でpythonの基礎を学びました. 半分…

簡単なプログラム8

リストについて説明します. リストは数値だけではなく, 他の文字列を入れることができます. sales = [255,100,333,400,'aba'] リストの中の要素の変更や有無の確認をします. sales = [255,100,333,400]print sales[2]#3番目の要素を抽出(リストの要素は0から…

簡単なプログラム7

指定した文字列からある文字の検索や指定した範囲を返す(切り出し)ことができます. 適当に文字列を作ります. s = "abcdefghi"print s.find('c')#0から始まるprint s.find('x')#ない場合は-1を返すprint s[2]print s[2:5]#範囲で返す(5までは返さない)print s…

簡単なプログラム6

今ままで書いてなかった知識を書いていきます. 順番がぐちゃぐちゃでごめんなさい. まずは簡単なprint文です. hello world を使って, どんなことができるか説明します. 全て文字列の中で行います. 一つ目に改行, 二つ目にタブ, 三つ目に誤認を避けるためです…

山登り法

山登り法は解を近似するために使用します. 局所解に陥ってしまうので, 注意が必要です. このように, x軸を分割し, 微分値が0の時が最適解となります. 昨日の式と同じ, -x^2+4*x を用います. from sympy import * def euler(x0, y0): e =0.01 x = x0 y = y0 h…

簡単なプログラム5

研究でも使っている微分と積分についてです. 非常に難しい計算もすぐに値を返してくれます. まず微分です. 微分はdiff()関数を用います. ここでsin(x)をxで微分してみましょう. from sympy import * #sympyの呼び出し x = Symbol('x') print diff(sin(x),x) …

今日の感想

今日はお昼に映画を見てきました. 美女と野獣です. ディズニー映画の美女と野獣のストーリーは知らなかったので, 先入観なくみれました. アニメの方を知っている人は少々不満があるようです. 僕は, ベル役の女優の方がきれいで非常に満足でした.笑 その後研…

今日の感想

今日は早いですが, 予定がありもうそろそろ帰るので書いちゃいます. 今日は, コメントの修復を主に行いました. 一度書いて理解したはずなのに, 少し時間がかかってしまいました. 身についていませんね. 継続は力なりということで頑張っていきたいと思います.…

簡単なプログラム4

関数についてです. def で関数の定義をします. その次に関数名と括弧(引数がない場合はいらない)がきます. まず非常に簡単なものから. 指定した数の2乗を返します. def function1(x): return x*xprint function1(3) 実行結果はもちろん 9 です return によっ…

びっくり!!!!

日経平均がものすごい上昇を見せました. 初めて, 前日比+800円なんてものを見ました. 政府が動きましたね. 消費税率10%へ向けて切り札を持ってきました. 政府としては, 確実に税を得るために消費税を10%にしたいというもくろみです. しかし, 日本の経済が良…

簡単なプログラム3

自分で作成したファイルを読み込み, 文字数を数えるプログラムを作ります. まずもともとのファイルはこれです.(fread1.py) f = open('fread1.py','r')data1 = f.read()f.close() print data1 これを読み込み, 文字数や行数等を返します. #open()はファイルを…

今日の感想

オブジェクト指向についてイメージを完璧にしようと思ったのですが, 研究がなかなか進まず, 気がついたら22時になってしまいました. そこからオブジェクト指向のさわりしか触れられなかったので, せめて昨日書いたコードを載せようと思い, 普段書いているPyS…

オブジェクト指向とは…

オブジェクト指向について例を踏まえてまとめていきます. 僕自身も今まで明確に分かってこなかったので, わかりやすく伝えていきたいと思います. 少し聞いたことがある方は, クラスがあって, メソッドがあって, 継承… など思いつくかもしれません. 早速始め…

今日の感想

日中は暖かかったですが, 夜は寒いです. こんな日が最近続いています. 今日はお昼から簡単なプログラムを勉強していました. 今は, 文献のプログラムを見ながら理解して実際に書いてみるという繰り返しです. まだpythonの醍醐味や強みを感じていないので, ハ…

簡単なプログラム2

次にpythonの最も汎用的なデータ型であるリストについてです. aのようなリスト(配列)を与えてあげたときに, 要素の数だけある計算を続けてあげようとうプログラムです. a=[1,2,0,4]for element in a: if element ==0: continue#elementの値が0のとき(3番目)…

簡単なプログラム1

早速, 本日自分が勉強したプログラムを載せていきたいと思います. ほんとに簡単なプログラムです. ある数を決められた増え方で計算し, 一定の数に達するまで実行するプログラムです. while文を用いて作成します. z = 1 + 1jwhile abs(z)<100:#abs(x)は値の絶…

pythonとは...

pythonはオブジェクト指向(後日説明)のプログラミング言語です. メリットとして, 1. とても読みやすい 構文がシンプルで非常に読みやすいです. 2. ライブラリが豊富 フリーであるが故なのか, ライブラリが充実しています. 3. どこでも実行可能 多くのOSで使…

これから

これからpythonを勉強していきたいと思います. プログラミングは苦手ですが, 克服していきたいと思い始めます. 糞プログラムですがご了承ください. プログラム以外にも, 自分が思ったことや勉強したことについても書いていきたいと思っています. よろしくお…